新年のご挨拶とこれからの過ごし方について

 

明けましておめでとうございます。

当ブログ運営者のデンノウです。

 

まずは、震災に見舞われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。

 

わたしの住んでいる地域は揺れはしたものの、大きな被害はありませんでした。

年明けからこのようなことが起きてしまい、新年のあいさつをするか悩みましたが、SNSで「被災していない地域の人は、いつものように元気な様子を発信して欲しい。」というコメントを見て、いつも通りに生活していこうと決めました。

 

とはいうものの、被災した方はもちろん、お休みを返上して復旧活動されている方がいらっしゃいます。

その方々の負担になるといけないので、事故を起こしたりしないよう、いつもより気を引き締めていこうと思いました。

 

そして、SNSではこの地震に便乗したデマが発信されていたり、復旧支援をうたった詐欺が起こる可能性があります。

とても許される行為ではありませんが、わたしたちはそのようなことに踊らされることがないよう気を付けていきましょう。

情報を拡散したり、支援を行う場合は、その発信・支援元が信頼できるかどうか、過去の発信内容やHP・プロフィールなどを確認したり、信頼できる公式機関を活用しましょう。

 

また、わたしのような大きな事件でメンタルがぶれやすい方は、精神を安定させるためにつらくなる情報を取り入れないことも大切です。

情報の把握は大事ですが、自分の心を守ることも大切なので、ときどき情報から離れて無理をしないようにしましょう。

 

最後に、被災地でいらなかったものリストを載せておくので、支援を考えている方は参考にしてください。

<被災地でいらなかったものリスト>

・千羽鶴
・寄せ書き
・生鮮食品
・お米など調理が必要なもの
・賞味期限が近い、わからない食品
・辛いラーメン
・明らかな古着
・季節外れの新品の服
・周波数の違う家電【石川県の北陸電力送配電管内は60Hz(ヘルツ)】

⇒石川県内への個人による直接の持ち込みは、交通渋滞等により緊急車両等の通行の妨げとなるため、やめましょう。支援したい方は義援金などを検討しましょう。

www.jrc.or.jp

義援金は被災地の方々の生活を支援するため、被災都道府県が設置する義援金配分委員会へ全額送られます。

 

堅いご挨拶とはなりましたが、病気やブログ活動が去年よりも良いものになるよう頑張りますので、今年もよろしくお願いいたします。